2020.03.29(日曜日)
日付が変わり... まだ寝てない🙅♂️
おんちゃん、寝なアカン... しかし皆さんのブログ等を拝見させて頂いているうちに大体この時間〔25時くらい〕になっちまう。
皆さんも、そうなのだろうか?
私は読むのは好きだが読むスピードは遅い.....🐌
特に難しい書き方されたり、前者・後者という書き方されちゃうと何度もその行を読み返してなかなか進まない。
いまサッカーの本を読んでて色々分からない事を少しでも覚えようとしている。
特にフォーメーションとか戦術とかになると本の中で凄くプレーが動いている。
たった2行ほどでDF(ディフェンダー)→ビルドアップ→FW(フォワード)にパスが通っている。
そんなことを想像しながら読む。これって人それぞれで想像・シーンって一緒にならないよね👨🏫
多分、著者とも一緒になってないよ・・
私が読んでて解釈に仕方...間違ってる場合があるかも🕵️♂️😅
そんな事、気にし過ぎてるから前に進まない・・
私の欠点でもある。。
なるべく気にしない様に・・・
子供達(選手達)には要点だけ伝えてコーチングは30秒で・・を目標にしてる。
やたら話が長いと選手達も私と同じで試合経験が少ない選手は、ほとんど伝わらない😏わかってますよ!
そのためには私も出来るだけ言葉の意味を勉強して《少ないフレーズ》と《何かに例えて》子供達(選手達)が簡単に理解できる話術も学ばないとな😀
それ考えると学校の先生とか凄いな。違う情報を教える訳にいかない。
私が関わっているサッカースクールのコーチには、学校の先生に就いている方が多い。
皆さん、話し方が上手い📢 ~いいなぁ!!
他の方のブログ見てても、皆さん上手いしな。
わたしも頑張らないとね🤭
《これもスキルup》・・・に繋がる
くぅ~~。。学生時代もっと勉強しとけば良かった😅
後悔先に立たず... っちゅうやつだろ??
こうやって、ことわざでなくても良いんだが簡単なフレーズで選手達に伝えれる様になりたい😉
私はその他のコーチ達に勝ってる部分が無いと思っているので違う分野に手を掛けるか・・・
と思い《スポーツフードマイスター》と《アスリート栄養食インストラクター》という2資格同時取得
いわゆる通信講座を受講した。高い受講料だ。
それを高い?安い?と考えるのも後々の成果にもよる。今は《高かった》という思いだ。
私の住まいはド田舎なので近くで講習会なんと云うのは開かない。。
なのでインターネットで申し込み各自で勉強だ。
テキストもたくさん。模擬練習・模擬試験・・などなど練習問題もあったぞ。
テキストはマーカーだらけだ。
単語単語が分からないのが多かった。分からないやつは詳しく説明してくれているんだけど、やはり更にインターネットを使ってで調べた。
毎日夜中の2時に就寝だったよ😴🥱
仕事に差し支えてたなぁ😂... ...何とか頑張って練習問題と質問事項を同時に提出するシステムを5回程度利用した。
丁寧に解答してくださったよ。
1回だけ無添削で・・
『アレ、なんだこれは。全問間違ってたのか?んなバカな事はねぇゾ...』と思いテキストを見返して・・
『やはり合ってんじゃね?』
ちょっと不気味だったんで再度郵送(コメント付きで)・・
多分だが・・添削問題を解答せずに《解答済みBOX》か何かで素通りになっちまったんだろう。
その後ちゃんとご丁寧に謝りの手紙が入ってた😏
私にしたら【合格までの期間が延びてしまって・・(2ヶ月程度)】
ま、色々あるわな。
んで、無事に合格して〔実は合格率100%〕と言われてるものなので挫折しなければ【誰でも】取得できる。
でも嬉しくて娘に
私:『元気なうちに写真撮ってくんねぇか?』
娘:「うん。いいよ」
なのでドヤ顔で記念撮影📷😎
頭もセットせずに😅 ちょっと後で後悔... 後悔先に立たず...
この後は、必要な時にすぐに提示出来るカード(認定カード)も発行手続き。
1枚:5,500円 各協会に振り込み2資格だから、計11,000円也
これは強制では無い。 うぅ...財布にやさしくないな。
実際に国家資格の場合は強制だから同じ様な手続きなんだけどね。
これ民間なんだけど、、どうするか悩んだ結果・・申し込んだよ。
上の写真の資格認定証だけではイマイチだったので。。
後日郵送されてきたのがコレ
まぁ何にしても取得できたことは嬉しい🏆
合格させて頂いたスクールに感謝です。
今後、得た知識を息子・娘/子供達(選手達)に還元しまっせ!
でも、ここだけの話なんだが...喋れるまでの知識はまだ乏しい😲
こっからもまだまだ勉強が必要だ📚🖋
それでね・・このスクールに駄目もとで質問してみた。
案の定の回答でダメだった😅
質問した内容は
『お世話になります。・・子供達にここで得た知識を教えチカラになりたいと思ってます。何か使用できる電子データありますか?資格認定されたインストラクターとかはどの様なものを使用して活動されているのでしょうか?卒業させてもらった身分ですが、すみません宜しくお願いします。』ってな感じだ。
そしたら回答が来て。。やはりな😩
コピー等も不可!ダメです。
そうかぁ・・なら自作すっきゃねぇな。
更にこの私から睡眠時間を削るのか・・・過酷やなぁ😷
妻に相談してみたが、「え~~。それはできんわ」と...
妻はパソコン撃つの超絶早いから頼んでみたが、ダメ🙅♀️だった。
なら、私がやるしかない。 《~これもスキルup~》
『イヤ待てよ。皆さんのブログ見てたら凄いのばかりじゃねぇか』
作ったお弁当とか・・知識が豊富で。
勝手にパチる訳にはいかないから・・読んで勉強して
『クイズ形式にして選手達に栄養を伝えようかな。それがいい...』
目的は栄養を勉強してもらう事も理想だ。・・でもまずは
【興味を持って自主的に栄養の事を考えられる様に!】
サプリ・・栄養補助食品・・何でもあるが。
そうじゃないんだ。
《自分で何を摂ると体に影響して”パフォーマンス”が上昇する》
ってとこを考えられる様にしたい。
私の目的は、それにする。その中で皆さんのブログは参考になります。
お~o もう3時やないか。。
頭痛くなっちまったから寝ます👏🤗
ブログのカテゴリー。。
《メンテナンス・治療》にしたけど私が1番出来てません😱😵
最後まで読んでいただき有難うございます。
タメになるブログは書けませんが🤣よろしくお願いします😆