2021.09
いい処でトレーニング出来るなぁ~ いいな~😄
結構、雨降ってた☔彡
散髪✂の帰り
#西のそら は幻想的になるからちょくちょく見てる😉
指導者ライセンス講習..
もうヘトヘト😂 ..._| ̄|○
楽しいんですよ..けどね..
しっかりと体調/コンディションを整えとかないと~
ダメです。
睡眠3・4時間を半年以上続けてしまってるので、、
結構な具合でダメです🙅♂️
けど指導の現場は楽しい(^^)
同会場で女子トレーニングの予約をとってくれてました。
コツを掴むまで時間がかかるかもね。
「頭、イッタ(痛)ぁ~😓」
そんな声も聞こえてました。
それは頭に当たってるから^_^;だよ。
おでこネ..
ヘディング..私もあまりしたくない方なんですよ。
首を痛めてるから..
でも試合中は相手がサイド攻撃を仕掛けて来た時に
センターリング(クロス)を
ゴール前に目掛けて飛んできます。
それを相手よりも先に触ってクリアする必要がありますね。
《クロスの守備》
結構難しいトレーニングになります。
対戦相手には男子に負けず劣らず..
身体ごと飛び込んでくるとんでもない女子選手も
いました。(素晴らしい..)
確かに怖いよね~😅
いま習得出来てないから指導の現場って楽しいしワクワクする。
選手達にも指導者とは違うワクワクを持てるように日々トレーニングを工夫して取り組んでいます。
週末のトレーニングで紅白戦は欠かせない😄
高校生の選手達は技術面しっかりとしています。
私の自チームは女子中学生3人
その3人を合同練習で参加させていただき
高校生の選手達は良いモデルになってくれてます。
大人しい3人がここで”殻を破る”ことが出来ると信じて。
しばらく継続して参加させてもらいます。
感謝しかないです🙇
マジで最高🎉 人工芝グラウンド(じんしば)
保護者様にとっても有難いと思います🤗🧺
翌週にはu15合同チームで参加して強敵と公式戦
その公式戦の直前
私は帯同コーチとして参加し
自チーム(3人)の彼女達のサポートに徹しました。
ホント勉強になります。
トップチームで現役サッカー選手が
監督をしてくれているので
説得力があった ( ..)φ📚
普段のトレーニングと総括をしてくれているのは
この方のお父さん
試合は息子さんが指揮
良い関係です。
勝てば決勝
前半は攻守ともにバランスとれてました。
0ー1
逆転したいね。
・・・結果は
0ー4
で負けました。
敗因は容易なことでした。
そこを改善することだけです。
この日で中学3年生の選手は最後の試合でした。
『めちゃくちゃ..悔しい』
我々指導者全員の感想
技術面で負けてない。
気持ちでも負けてない。。
サッカー環境では少し劣る。
じゃぁ..どこの部分だった??
選手達も改善面
【わかってたようでした】😉
👆正解です。
これは”選手達での改善面”であり気付いた。何とかなる。
我々指導者は選手達とは違い
《普段の我々のトレーニング(落とし込みの部分)や指導者の力不足》
もうこれ以外無い!という風に捉(とら)えてました。
本当に悔しそうに私にも話してくれてました。
私は
『こういう風に捉える監督さんのチームに参加できて本当に良かった』
そう思います。
これからも合同チームとして参加し
次回はリベンジを果たします。
💪チーム全員で喜べる様になりたいです💪
数日後には決勝戦
負けたので運営側にまわります。
これまた悔しいんだよねー。
気持ちを切り替えます👍