保護者サッカーで ほのぼーの ...buono...

保護者サッカーで ほのぼーの ...buono...

「保護者目線でサッカーを通して学んでいる事、子供達とのふれあい、及び雑記を綴る目的」で始めました!

スポンサーリンク

ちいむ(チーム)を強くするには? ~知〇・意〇・無〇〇~

にほんブログ村 家族ブログへ
保護者サッカーで ほのぼーの...buono... - にほんブログ村

2021.05~2021.05.18(火)

 

 

みなさんが「チームを強くするにはコレだ!!」ってのあります?

 

 

私は、まだまだ分かってません(^^ゞ

 

・選手達が先ずはサッカーを心から好きになること..とか

・プチ合宿とかしてコミュニケーション強化..とか(コロナ禍でOUT)

・ひたすら練習あるのみ..とか

・上の年代とTM(トレーニングマッチ)する..とか

・ピッチ内でケンカするたび強くなるんだよ..とか

・画像or映像分析して戦術の共有だ..とか

 

そうそう..これは選手にさせている事?に当てはまるのか。

私にそこまでの”知識”があるわけでも無い。

 

最近は

『俺、こんなことばかり”意識”してんなぁ..🤔』と

 

になってた・・数秒

 

 

フッと脳裏によぎった下記のキーワード..

 知識⇒意識⇒無意識

 

 

 

調べたら😄

 

・・・載ってた😏

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 JRFUコーチネットより抜粋

 

知識レベル」では、無知段階(段階0)と有知(段階1)にわかれ、獲得するべき必要なスキルの存在自体や正しいテクニック自体を知っているかが基準となります。

 次に、「意識レベル」では、意識不可能(段階2)、意識可能(段階3)にわかれ、必要とされるスキルや正しいテクニックを既に知っており、意識してプレーすれば可能なのか、意識してもまだ充分にできない段階かが基準となります。意識してできるようになれば(段階3)、最終レベルとして、無意識レベルがあり、無意識不可能(段階4)、無意識可能(段階5)にわかれます。ここでは、そのスキルを無意識な状態でも、安定的なパフォーマンスを発揮できるか否かが基準となります。

  当然、コーチングの目的は、プレーヤーがさまざまなスキルを「無意識」でできるようにさせることです。練習によっては、一つ一つのスキルを意識しながらプレーすることが可能ですが、試合ではさまざまな選択肢の中でプレーしなければなりません。だからこそ、まず、修得するべき必要なスキルの存在自体や正しいテクニック自体を理解させ、次に、意識的にできるように指導し、最終的に無意識のレベルで、安定的なパフォーマンスを発揮できるプレーヤーを育てて下さい。

  

https://static.wixstatic.com/media/21408f_e078a8c105d44d4a878961fc07f4ecc1.png/v1/fill/w_448,h_333,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01/21408f_e078a8c105d44d4a878961fc07f4ecc1.webp

 

www.jrfu-coach.com

 

 

👆 お~。詳しく書かれていた☆彡

 

 

さらに・・

 

 技術屋かずの徒然日記さんがヒット

tkazu0408.hatenadiary.org

  

おわりに

私の考えるスキル習得は「知識」「意識」「無意識」の3段階からなっている。まずはそのスキルをきちんと理解できているか、次に意識した状態で実践できるか、そして無意識の状態でも再現できるか、だ。もちろん目指すは無意識の段階。でなければ、試合では使えない。肝心なのは、選手が今のどの段階にいるのかの見極めだ。そのためにコーチはミーティングで「知識」を与え、練習で「意識させ、実践で「無意識」でもできるように鍛える。 人間の意識には限界がある。最初は意識していたことも、新しい意識が加わると徐々に飛んでしまう。なぜ、いつも飛んでしまうのか、本人はなかなか認識できない。だからこそ、細かく観察し、適切な言葉を投げかけるリーダーが必要なのだ。 <中略> 人の習慣は一方通行では変えられない、私はそう信じている。相手の習慣を肌で理解するためには、まず自分の習慣や常識を捨て去らなければならない。(201-202)

言葉も大事だけど・・・ 中竹 竜二(著)『部下を育てる リーダーのレトリック』 - 技術屋かずの徒然日記

 

👆 中竹 竜二さん.. な・なるほど。

 ビジネスにも当てハマるんですね。

 

 

 

選手だけに託すのでは無く...

 

我々コーチも知識を取り入れ

本質の部分を意識して

それを無意識にスラスラ流れる様に..

 

普段わかっていたつもりでしたが、こうして何かの文献を目にすると

より気持ちが🏄‍♂️高ぶりますね(^^♪

 

 

先日、親交のある講師をお呼びしてチーム代表が開いてくれた。

 

いろんな分野の座学<Zoomで>

 

私も子供達も(右上にいる)参加しました😊 <別部屋で😁>

f:id:sakatchan:20210519154544j:plain

みんなで楽しみました(^^)

 

別日には..子供達も早朝に

コーチが早朝コンディショニングトレーニングを開講

f:id:sakatchan:20210519154738j:plain

ケガをしない身体づくり♪

 

 その他にも、約1週間

現役プロサッカー選手が教える海外での過ごし方とか

女子サッカーの現状とこれから。とか

スポーツ選手に必要なメンタルトレーニングの事とか

学校では教えないお金の話とか

トップアスリートのコンディショニングトレーニングとか😆

 

全て、ものすごく学びが多かったです📚

 

 

 

場所を移して

u15(アンダー15)では

 

個人戦からチームプレー戦術

《共有する時間》を作っていました。

 

f:id:sakatchan:20210519154941j:plain

楽しく真剣に始まります

 

 

 

試合映像からの”分析タイム”

 

f:id:sakatchan:20210519155203j:plain

後ろから..こういうの良い光景だ😁

 

 

この会場に来れなかった選手達(地域によってコロナ制限で..)

にもオンラインで繋いでおります(^^)

 

クイズ形式で・・穴埋め問題💯

f:id:sakatchan:20210519155431j:plain

監督・コーチ達も色んな講習を受けて選手達に!🤚

 

指導者が各々取り入れた”知()識”は

選手のために..

 

昼食後は⚽🏃‍♂️💨

 

意()識”して..

出来るか..出来ているか..

 

f:id:sakatchan:20210519155740j:plain

レーニングです。時折..厳しい言葉も!!

 

最終的に ”無()意識” にまで!!

 

”質を高めて”行きました。

 

 

こんな数週間を過ごしました😉

 

 

頭文字だけ獲ると..

 

 

う~~ん🤔👨‍💻

 

「ち・い・む」だな。

 

《チーム》だな✊

 

この3点セットで・・

チームは強くなる3原則だ。。。

 

言葉遊びって楽しいですよね🎵

 

 

そんな訳で

2021.05.18(火)

女子チームのトレーニン

 

成長痛で1人が欠席😊

 

元気な2人に伝えた事

知識意識⇒無意識』のすすめ。

 

流石に中学生となると言ってる意味を分かってくれている(^^)v

 

なら・・?『どうする??』

 

 

 

「24時間成長..常に練習」って😉

態度で示してましたw

 

f:id:sakatchan:20210519143702j:plain

コツコツ・・黙々と😉

 

 

 

  本当に声の小さい彼女達..🤨🥱

 

試合組めるほどの人数ではないが

 

合同チームで参加しても..

声が小さいんです。。

 

近くに寄らないと💦 😅

 聞こえません💧

 

 

..まぁ、しゃあないか☔。。

 

今回はそこを問題視にしていないので(^^;)

 

 

 

意識して..

徐々に無意識にそういったものも

改善していってほしい。・・し

 

我々コーチ指導者も、

①知識を取り入れ

②意識して

③無意識に向けてコーチング技術

 

基準値を上げて

 

”チームを強く”

 

していきたいと考えています😁🎉

 

 

 

 

保護者サッカーで ほのぼーの...buono... - にほんブログ村
👇相互読者しませんか~😊

1st
2nd