保護者サッカーで ほのぼーの ...buono...

保護者サッカーで ほのぼーの ...buono...

「保護者目線でサッカーを通して学んでいる事、子供達とのふれあい、及び雑記を綴る目的」で始めました!

スポンサーリンク

📃初回 ~スポーツ現場の熱中症~

にほんブログ村 家族ブログへ
保護者サッカーで ほのぼーの...buono... - にほんブログ村

2020.07.28(火)

 

・・・🥵💦🚿 🌞💨

 

なに? この暑さ...

 

屋上で作業していると5分で汗が滴り(したたり)落ちてきます...

 

氷🧊をクーラーボックスに入れて..準備してあります。

 

今日のテーマは熱中症

 

いつものごとく伝えたいこと・体験談が多くて

【長く】なるので数回に分けますね😆💧

 

 

2020.07.14(火)の夜と2020.07.28(火)に

JFAが主催してくれた熱中症セミナーをオンラインで受講したよ。

 *1 ←JFAとは?

  

以前は救命士が主催してくれたのを受講したが..

スポーツ現場で起きうる熱中症での対策と処置がテーマだったので

『また違ったものが聞けるかな?』と思い

申し込んだ。

 

 

開催の可否(運営)

 

開催するのであれば保護者・チーム関係者との信頼関係が必要になってくるので

リスク管理は常に日頃から気にすべきでしょう。

 

リスクマネージメント

  • 発症させないように何をしておくか
  • 発症した場合の対処は?

 

⇧ 《簡潔にではなく🚫》

イメージしてやって欲しい

 

重要項目

病院の場所(当日の救急病院)及び病院までの動線確認

・保険・共済などへの加入されているかの内容を確認(普段されてる?)

 

発症した場合結構バタつくものです🏃‍♂️💨

 

なぜバタつくか?

命にかかわるからだよ。

周りとの連携が重要になります。

 

 

発症を見かけたら《勇気を持って》

 

試合観戦に集中しすぎると、どうしてもピッチだけに目が行っちゃうと思う。

 

実はテント内・ベンチで控えている選手が最も危険であると思う。

 

ベンチで控えている選手に目を配るのは選手同士・アシスタントコーチがしっかり管理して欲しい。

 

テント内保護者様に協力を得るしかない。状況にもよりますが。

 

まず発症を感じたら

まず1歩踏み出してください。

 

 

 

この一言

 

「ちょっと日陰で休もうか..?」

「冷たいお水飲もうか・・?」

「ツラそうだよ・・?」

「何が欲しい・・?」

 

この一言で気付かなかった周りの人が気にする様になりますね。

 

 

発症者は

視点が定まってないです。

言葉がままならず上手に喋れないという症状が起きます。

子供(選手達)は無理するもんです。

 

周りが出来ること・選手自身が出来ること

 

身体冷却をしてみよう

目的

✬運動前・中・高体温を防ぎます

✬組み合わせると効果大

 

☆前腕冷却・・と云って

1.両腕を冷たいと感じる程度の水でしばらく浸す。

 よくスポーツ現場で見るのが

バケツ🧺に氷水🧊と洗車する大きいスポンジ🧽をセットで

置いてあります。

 

2.掌(てのひら)を冷やす。

これは体温の低下を早めることに効果があるとのこと。

(本来の首元・太もも・鼠径部を冷却よりも)とされている

 

3.複数の冷却部位を可能であれば勿論行ってほしい。

 

☆スラリー・・と云って

液状の中に固形物が混ざってる

市販でよく売っているゼリー?ペースト状みたいなの。

 

それを凍らせるのではなく

シャーベット状にしといて食べやすい様に

 

最近だとこういう物が売られてます

f:id:sakatchan:20200806231210j:plain

スラリー

 

☆安静

1.風通しの良い日陰で休ませる

2.スパイク(シューズ)ソックスを脱がせて熱を逃がす

3.うちわで扇いであげて風をあてる

 

以上の対処だけで分刻みで冷却効果が得られる。

 

 

〔私の体験談〕

そういえば・・昨年の大人の試合で

運営の時に選手(30代)が熱中症にかかり

即対応に自分が行いました。

 

まずテント内で寝かすのも結構熱気があり

ツライと感じたので敷いてあるブルーシートに氷水をぶっかけベショベショの所に寝かしてその後、固く縛られたシューズの紐をほどき、スパイクを脱がし、匂う足に氷水を当て、首元(動脈ある)に氷を当て、

自分(その選手自身)の状況を話せるか・・

 

ショーツの中(パンツの中)金〇に氷当てるか😁?』とか言って

冗談が通じるか。

色々対処しました。

 

1人の発症者に2・3人でやれたお陰で

ミルミル回復していきました。

 

大事を取って家族を呼んで病院へ行くようにしてもらいました。

 

多分、点滴うったのかな?

点滴打つとかなり回復しますね。

 ⇧ これも私の体験談(^^ゞ

 

点滴打つ代わりに口から入れる物って何かわかりますか??

 

 

経口補水液

 

f:id:sakatchan:20200806103053j:plain

定番のコレ😊

このブログのために・・

ちょっとそれらしく撮ってみました😁👍

 

これは点滴と同様の成分がありますので

即効性があります。

食塩水の味がみなさん苦手😝😓らしいですが

 

ここポイント

 

『これが美味しく感じたら熱中症に近い症状?』の基準になるかも🙂

 

本当にツライ時はゴクゴク飲めるんです。

 

・・なので試合行く時や運営される時は必ず持参した方が良いです。

 

 

運動開始から発症までは?

 

3時間以内>2時間以内>4時間以上>1時間以内

 

この様な順でした。

 

気象条件にも左右されるが、

時間帯は【10時から11時】が最多

次に同等で【12時から14時】【14時から16時】

次に【16時から18時】

次に同等で【10時以前・18時以降】

 

運動開始から発症までの時間

(学校管理下の死亡事故)

※スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックより

 

 

今年の熱中症発生リスク高い

 

では何故か..

 

コロナです。

 

本来は

5月・6月は、夏に向けて屋外で徐々に身体を慣らせて体力作りをしている期間

 

今年は自粛で《ほとんどしていません》

 

6月・7月でようやく少しずつ・・

 

今の子供達(選手達)の状況は

【身体の準備が整わないまま夏本番となる可能性】

に入ります。

 

暑熱順化されていない。

〔身体が熱さになれていない〕

 

大人も同様です

 

ついでに申し上げておくと

 

気象の変化は練習中に気付きにくい

 

のです。午前中は涼しく感じても昼前には5℃程気温が上昇しても、あまり違和感ないんだよ。

⇧ ここも危険ポイント

 

 

 熱中症対策〔練習・試合での〕

 

対策例

【練習前】

  • 朝の体調をチェック
  • 食事をしっかりととる
  • 練習までに適度な水分摂取を心がける

 

【練習直前】

  • 体重を測る
  • コップ1杯分くらいの冷たいドリンクをとる
  • 腕を氷水につける

 

【練習中】

  • 休憩を少し長めにとる
  • 15分から20分おきにコップ1杯分くらいの水分をとる
  • からだの表面を冷やす

 

【練習直後】

  • 水分補給・栄養補給を行う
  • 身体を冷やす
  • 体重を測る

 

【就寝まで】

  • 食事をしっかりと摂る
  • 就寝までに水分を意識してとる
  • 睡眠をしっかりとる(空調の利用等)

 

 

育成年代選手のための熱中症対策|JFA|公益財団法人日本サッカー協会

 

 JFAフィジカルフィットネスプロジェクトでは、熱中症に関する知識や留意点、また熱中症対策における実践例をまとめた資料を作成しました。梅雨明けの時期を迎え、今後気温が急上昇することが予想されます。特に今年は、活動自粛期間が長期間にわたり、梅雨明けによる気温上昇への身体の適応状況が例年とは異なり、選手の熱中症のリスクが例年以上に高まっていると考えられます。夏場のトレーニングをより良いコンディションで行っていただくため、チーム活動の際にぜひご活用ください

 

・・と書いてあるのでシェアさせてもらいます。

 

 

尿の色

 

選手自身がチェックできる

 

目安に大いに役立ちます

 

  透明に近い      

  ちょっと色がある  

  黄色        

  やばめの黄色    

  茶色身がかってる   危険⚠

 

体重のチェック

 

練習前・練習直後の項目に

《体重を測る》ってありましたね。

 

目的は

身体の水分量が減少していないかの確認に繋がる

【体重維持】

 

 

1.毎朝、起きてすぐに体重を測る(排尿後)

前日に測った体重と比較すると良い。

 

体重の減少は【1.5%程度以内】に抑える

 

それ以下の場合は練習・試合開始前までに水分を多めにとっておく

 

・・・です。

 

 

2.練習や試合の直後で体重を測る

練習後・試合後の体重を練習前・試合前の体重と比較する。

 

体重減少2%以上】の場合には水分摂取を積極的にする

 

例:体重40kgの場合

40kg×0.02(2%)=0.8kg

40kg-0.8kg=39.2kg

 

計算してみると...

 

子供女性の方が危険度が高いのが分かりますね。

 

例えば私

68kg×0.02(2%)=1.36kg

68kg-1.36kg=66.64kg

 

2%・・という数字にとらわれ過ぎると

子供の変化を見落としてしまいます。

子供の2%は・・誤差に近い程の数字

当然低学年の体重だともっと小さい数字になりますね。怖いです😨

 

 

指導者の仲間達へ

この講習をたくさんの仲間達が受けられました。

都合が悪く受講出来なかった方もおられます。

 

・子供達(選手達)を上手くさせるのも大事

・精神的に強くさせるのも大事

・勝ちに拘り運動量あげるのも大事

 

・・ですが今年は昨年までと状況が違うことも理解して

練習メニュー・時間帯・所要時間を考えなければなりませんね。

 

その中で2つのキーワードがありまして

 

《計画的な水分補給》

《自由飲水》

 

この中の

《自由飲水》は是非ともやるべきですね。

 

我々が子供の時は

水も飲ませてもらえず水飲み場へ行けないので

足洗い場のチョロチョロ出る配管で

顔を洗うフリして水を飲んだりしました。

 

あの時と気温の上昇の仕方も違います。

31℃の校庭でヒーヒー🥵云ってましたね😂

 

もう我が県では現在は34℃が一定な状態です。

 

子供達(選手達は)無理してませんか?

 

私の所の選手達は張り切るので頑張ってしまい

「休憩終りましたぁ。水も飲みました」

という子もいるし

「水飲むと腹チャッポンになるのでいらない」

と云って練習して聞かない子もいます。

 

この腹チャッポンも結局は

【がぶ飲み】なんですよね。

 

1本のペットボトル・水筒(500ml)の場合だと

1口をクチに含みながらゆっくりと

15分~30分程度かけて飲むと良いと言ってました。

 

単純計算..

練習で5分休憩するのであれば

約3回で飲み切ってしまいます。

 

こう考えると500mlでは全然足りないですよね?

 

 

平常時なら【15℃から20℃】の飲み物

 

暑熱対策なら

【5℃から15℃】が効果あるとの回答

 

今回のセミナーで私も何点か

JFAの方へ質問をさせていただき回答をしてくれました。

 

 

後日、この質疑応答の内容を綴ります😀

分かっていたこともありましたが・・勉強になったこともあります。

 

では、これからも子供達の命は

我々が守っていきましょう!!

 

 

 

次回はコレ

 

f:id:sakatchan:20200806142943j:plain

なんでしょう..🤔

子供が入れるくらいの大きなバケツ😊

 

*1:JFA:公益財団法人日本サッカー協会 英語でJapan Football Association ジャパンフットボールアソシエーション

保護者サッカーで ほのぼーの...buono... - にほんブログ村
👇相互読者しませんか~😊

1st
2nd