2020.02.23(日曜日)
育成会から「サッカーの審判の資格を取得してください。」と告げられ、この日が最短だったもんで申し込んでおいた📄
実際、私の体力は《小学生高学年並み》無い!!これだけは言い切れる。
これは幼少期から何も変わらない...🎃
色んなスポーツをやってきたが、そのせいで、レギュラーを落とされることも、しばしば。
ただ、愛想が良いのと監督受けが良かったのか・・以外にレギュラー期間も多かった。
まぁそんな話は、、どうでもいい...
私の息子・娘が来年度から高学年として試合をしていく中で、スポーツ少年団の活動の中で、コーチの役割を担っていく。
今まで面倒を見てくれていたお父さんコーチは息子さんが卒業と共に、卒団することとなった。
以前から聞いてはいたが、「〇〇コーチが抜けてしまうので、代わりになるお父さんコーチが必要です」と育成会会長から言われており保護者会議でも議題にあがっていた。
・・・心の中で
『イヤイヤ、みなさん、こっちを見てる様な・・ん?やっぱ見てねぇよな・・何か視線が...俺は今、関わらせてもらってるサッカースクールの方が大事やし、んな何個もしたら会社に迷惑かけるし、やんねぇぜw』ってな感じでドンっと構えていた。
当然、息子の試合(当時娘はサッカーしてなかった)だけは、何かと理由をつけて仕事を代わりに振って私は観に行っていた。
みんなに付いていくのがやっとな息子を見て、『あ~俺やったらこのスペースに走りこんでズドーーンだな。』とか色々イメージが膨らんでそれを試合の帰りに近くの公園で息子と遊ぶ(練習)していた。
それを繰り返してるうちに、段々と実力を伸ばしてきた。
多分だが、私の指導は父親でありながらコーチ手法は【厳しい】のだろう・・と思う。
今の時代は、言葉の暴力と捉えられるのもある。私自身も試合観戦しても近くで聞こえる時もある。
正直の話、息子には家では見せない私の別の顔というのがあったのか、彼はすぐ泣いた。
『泣いても?ボールを蹴れるってことは、やる気があるのでは?悔しい思いなのでは?』と感じた時は話すスピードを変え【↗口調(怒鳴り)】ではなく【出来た時には独り言の様に小声で褒め・・子供のプレーのスピードに合わせた話し方が必要になってくる】
要は追い打ち掛けずに、我慢して子供に合わせてあげる。
泣き止んで、《出来た時には》思いっきり褒めてあげる!
泣いているのに頭ごなしに父親がキレてると、息子は「サッカーをやらされている・・やらないと怒られる・・」になって試合でも1プレー毎にコーチの顔色を伺う選手になるだろう。
それでは、喜怒哀楽がはっきりせず自信もったプレーができずに、ここでシュートって時に撃たない。
もしくは人に気を使って上手い子にパスを出してカウンター喰らって・・
『・・な。消極的なサッカーって見ててもつまらない。ボール奪われて、たまたまボール奪って、また奪われて、、ダラダラとあっち行ったりこっち来たり・・・』
シュート撃つから、キーパーのビッグセーブも生まれる😮
シュート撃つから見てる保護者様も「キャーーー😍😍」になる。
盛り上がる!!
「朝早くから弁当🍱作って良かったぁァ」ってなるんだよ🥗🍙🍳🥪
そんな父親の顔を持ちながらコーチをやるのに、段々と気持ちが高ぶってきたので、
『俺で良ければ、来年度コーチやります。』と伝えた。
育成会「指導者免許ってもってないですよね?」
私『持ってます。』
育成会「スポーツ少年団認定員?」
私『いえ、C級(JFA認定)です』
育成会「えっ。本当ですか?ならベンチはいれますよ!お願いします!なんか噂だと資格が無いとベンチに入れなくなるかも。と聞いてたんですよ。」
私『あ。そうなるかも・・ですよね。なので、もしもの時のために取得しときました。クッ〇暑い時に苦労しましたよ・・』
その間色々な経歴話して、
育成会「なら審判も持ってますよね?」ときた。
私『実は、それには興味がなく獲ってなかったんですよ。』
育成会「次回の講習で絶対獲ってほしいです」と言われて
《体力のない私が人の蹴ったボール追いかけなアカンの?》と思っていたが、そんなんではダメダメ。と思い申し込んだ。
あまり長くはないんだな。もっと遅くなるのかと思ったが。
マスク着用は、ほぼ強制で部屋の入口には除菌スプレーが完備
基礎知識
対角線式審判法:原則(主審の採用する対角線)
対角線式審判法:こうすることにより主審と副審でプレー監視の基本理念がある
サッカーでは、理解に苦しむ部分の【オフサイドライン】の副審の立ち位置(赤ライン)
🥅⚽🏃♀️直接FK(フリーキック)になる行為
上から5行目の【人をかむ】? たま~~にいるんです... 悲しいかな...
審判の見えないところでは《何してるかわからない事までやってます。》
過去、私がプレーヤーの場合はDF時(ディフェンス)相手FW(フォワード)に足のつま先をガンッて踏まれ爪めくれた👊
昼から外へ出て、フラッグの持ち方・かっこいい音の出し方などをレクチャー
講師の方は流石でした。
サイドステップしながらの移動とかを学ぶ(守備側へ移動)
最後は簡単なテスト(理解度チェック)みたいな。
動画説明をしっかり観ていたら、大体はサラっと答えられる。
4級くらいだと全員合格だ。🎊
なのでお父さんコーチも簡単に獲れる👍 その日に来てた子供達(少年)も大勢きてた。
テストも難しい漢字がたくさん現れるのだが、講師からの助言みたいなのでしっかりと理解出来てたのでは。
さぁ、合格したし
4級フットサル審判員は『3月1日(日曜日)会場は、ちょっと遠いだ。』
そしたら3日前にして急に協会からメールが、、、
わが県では、まだ感染者は出ていないのだが、、『思い切った判断するのね...』事前に振り込んだ受講費の返金とかの手続きがこれからあるんだろう。
折角、やる気出たのだがタイミング悪いなぁ・・
また来年? 待てねぇよ。😩😩
でもサッカーの方は、このウィルス対応の前に獲れて本当に良かった。
これからは小学生の部で使わせて貰います。
一般ピッチの半分くらいの大きさが4種(小学生)なので、何とかなるやろ😅
でも間があるときは、常に競技規則bookに目を通します。
我々審判員は「サッカーのルール」とは言わず「競技規則」に基づくという風に言うらしい。
色々あるんですね😆
今回も勉強させていただきました🙇♂️